エビとエリンギのチリソース

余ったスイートチリソースの活用

生春巻きを作るときに買ったスイートチリソース、気づけば冷蔵庫に余っていませんか?
実はこのソース、エビチリの簡単レシピにぴったり。
今回はエリンギとブロッコリーを加えてボリュームアップし、食べごたえのある主菜に仕上げました。


材料(2〜3人分)

具材

  • 冷凍むきえび … 200g
  • 酒 … 大さじ1
  • 片栗粉 … 大さじ1
  • 塩・こしょう … 少々
  • ブロッコリー … 1/2株
  • エリンギ … 2本
  • 長ネギ … 1本
  • にんにく … 1かけ

合わせ調味料

  • スイートチリソース … 80ml
  • ケチャップ … 大さじ1
  • 鶏ガラスープの素 … 小さじ1/2
  • 片栗粉 … 大さじ1/2
  • 水 … 50cc

作り方

  1. えびを下ごしらえ
    冷凍むきえびは解凍して水気を拭き、塩こしょう少々、酒大さじ1、片栗粉大さじ1を揉み込みます。
  2. 野菜を準備
    長ネギは小口切り、エリンギは輪切り(かさの部分は四等分)、ブロッコリーは軽く下茹で。にんにくはみじん切りにします。
  3. 合わせ調味料を作る
    ボウルにスイートチリソース、ケチャップ、鶏ガラスープの素、片栗粉、水を入れてよく混ぜます。
  4. 炒める
    フライパンにサラダ油を熱し、中火で長ネギとエリンギをさっと炒めます。
    むきえびとにんにくを加え、えびの色が変わるまで炒めましょう。
  5. 仕上げ
    ブロッコリーと合わせ調味料を加え、とろみが付くまで混ぜながら炒めます。
  6. 盛り付け
    全体が絡んだらお皿に盛り付けて完成です。

ポイント

  • スイートチリソースの甘辛さにケチャップを少し足すと、酸味が加わって味がまとまり、ごはんにぴったり。
  • えびは片栗粉で下味をつけてから炒めるとプリッとした食感になります。

アレンジアイデア

  • 鶏むね肉にチェンジ:えびの代わりに鶏むね肉を使えば、節約&ヘルシー。
  • 野菜たっぷり:パプリカやズッキーニを加えて彩り豊かに。
  • 辛さアップ:豆板醤を小さじ1加えるとピリ辛好きにもおすすめ。
  • 丼仕立て:ごはんにのせて「スイートチリエビ丼」にするとボリューム満点。

冷蔵庫で出番を待つスイートチリソースの使い道に迷ったら、ぜひこの簡単エビチリ風レシピを試してみてください。
余りがちなソースをおいしく使い切れるだけでなく、見た目も華やかで夕食のメインにもぴったりです。

コメント